お風呂とガレージのリフォーム
こだわり機能満載のLIXILスパージュとビルトインガレージ
現場レポート|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年02月26日
-
最終の工事が完了です。 工場と同じ看板を取付完了し全工事終了しました。この度もご依頼いただきありがとうございました(白井)
- 2. 2025年02月10日
-
内装工事も終わり、仕上工事に来てくれたマサ君です(白井)
- 3. 2025年02月10日
-
内装工事が終わり、デスクの組み立てと設置も完了しました。予定通り無事に作業を終えることができました(白井)
- 4. 2025年02月06日
-
内装工事が終わり、デスクの組み立てと設置も完了しました。予定通り無事に作業を終えることができました(白井)
- 5. 2025年01月31日
-
枠類の塗装に来てくれた川脇さんです(白井)
- 6. 2025年01月31日
-
枠類の塗装に来てくれた川脇さんです(白井)
- 7. 2025年01月24日
-
プラスターボード施工中(寺西)
- 8. 2025年01月16日
-
仕上げ材加工中(寺西)
- 9. 2025年01月15日
-
本格的に造作工事に入りました。 内部床工事進行中です。 頑張ってる寺やんと コーヒーを頂く寺やん (O様いつもありがとうございます。)
- 10. 2025年01月15日
-
本格的に造作工事に入りました。 内部床工事進行中です。 頑張ってる寺やんと コーヒーを頂く寺やん (O様いつもありがとうございます。)(白井)
- 11. 2025年01月15日
-
大引施工中(寺西)
- 12. 2025年01月07日
-
壁下地などをおこないました(三浦)
- 13. 2025年01月07日
-
サッシ取付完了。 開き戸から引戸に変更し 使い勝手も向上します(白井)
- 14. 2025年01月07日
-
サッシ取付完了。 開き戸から引戸に変更し 使い勝手も向上します(白井)
- 15. 2025年01月06日
-
減築の為の壁を製作していきます(白井)
- 16. 2025年01月06日
-
減築のために壁を作り始めます。山ちゃんからの指示を受けて、颯太君が納めていきます(白井)
- 17. 2025年01月06日
-
減築のために壁を作り始めます。山ちゃんからの指示を受けて、颯太君が納めていきます(白井)
- 18. 2025年01月06日
-
減築のために壁を作り始めます。山ちゃんからの指示を受けて、颯太君が納めていきます(白井
- 19. 2025年01月06日
-
窓台とまぐさの取り付けが完了しました。明日、サッシの取り付けを予定しています(白井)
「まぐさ」とは、窓やドアなどの開口部の上部に取り付ける横木のことです。具体的には、開口部の上端に位置し、サッシや枠を支えるための部材です。まぐさは、窓枠の上に取り付けられ、上部にかかる荷重を支える役割を担っています。
まぐさは、窓の形状や構造によって異なる場合がありますが、一般的には木材や金属製のものが使われます。建物の構造を安定させるために重要な役割を果たしており、窓の取り付けや外部からの力を受けるための補強部材とも言えます。
簡単に言うと、まぐさは「窓の上部にある支えの役割をする部材」です。
- 20. 2025年01月06日
-
窓台とまぐさの取り付けが完了しました。明日、サッシの取り付けを予定しています(白井)
「まぐさ」とは、窓やドアなどの開口部の上部に取り付ける横木のことです。具体的には、開口部の上端に位置し、サッシや枠を支えるための部材です。まぐさは、窓枠の上に取り付けられ、上部にかかる荷重を支える役割を担っています。
まぐさは、窓の形状や構造によって異なる場合がありますが、一般的には木材や金属製のものが使われます。建物の構造を安定させるために重要な役割を果たしており、窓の取り付けや外部からの力を受けるための補強部材とも言えます。
簡単に言うと、まぐさは「窓の上部にある支えの役割をする部材」です。
- 21. 2025年01月06日
-
柱たてなどをおこなっています(三浦)
- 22. 2025年01月06日
-
ガレージ拡張のため外壁をセットバックして新たに壁を起こしています(山本)
- 23. 2024年12月20日
-
床下が湿気っていたので 間仕切り壁のブロックベースと同時に防湿コンクリートも打設しました。 明日はブロック積を行います(白井)
- 24. 2024年12月18日
-
ブロックの解体などを行いました(山本)
- 25. 2024年12月18日
-
今日は山ちゃんと颯太君で斫り解体を頑張っています(白井)
- 26. 2024年12月18日
-
減築ラインの墨出しをしました。 解体は今日で一段落しそうです(白井)
- 27. 2024年12月18日
-
解体したコンクリートガラを積載し、処分場へ向かう松美号。頼もしい相棒として大活躍です(白井)
- 28. 2024年12月18日
-
解体したコンクリートガラを積載し、処分場へ向かう松美号。頼もしい相棒として大活躍です(白井)
- 29. 2024年12月17日
-
山ちゃんが体調を崩していましたが、無事に回復し、解体作業に励んでいます。サッシも問題なく解体することができました!(白井)
- 30. 2024年12月17日
-
山ちゃんが体調を崩していましたが、無事に回復し、解体作業に励んでいます。サッシも問題なく解体することができました!(白井)
- 31. 2024年12月11日
-
ガレージ拡張工事に伴い内部を解体中 白蟻被害発見したので 急遽床を全解体しました(白井)
- 32. 2024年12月11日
-
ガレージ拡張工事にのための減築工事が始まりました。シロアリ被害を発見しました(山本)
- 33. 2024年12月11日
-
ガレージ拡張工事に伴い内部を解体中 白蟻被害発見したので 急遽床を全解体しました(白井)
- 34. 2024年12月05日
-
打たせ湯・ジェットバスなど家にいながら温泉気分。自宅のお風呂が特別な空間に。こだわり機能満載のLIXILスパージュ施工完了しました。
打たせ湯やジェットバスなど、温泉のような癒し機能が満載。自宅のお風呂が特別なリラクゼーション空間に生まれ変わります。LIXILスパージュは、贅沢な入浴体験を提供する最新設備として人気です。
施工事例やリフォームの詳細はぜひお問い合わせください!
- 35. 2024年12月03日
-
自宅のお風呂が特別な空間に。こだわり機能満載のLIXILスパージュ施工完了しました。
打たせ湯やジェットバスなど、温泉のような癒し機能が満載。自宅のお風呂が特別なリラクゼーション空間に生まれ変わります。LIXILスパージュは、贅沢な入浴体験を提供する最新設備として人気です。
施工事例やリフォームの詳細はぜひお問い合わせください!
- 36. 2024年12月03日
-
自宅のお風呂が特別な空間に。こだわり機能満載のLIXILスパージュ施工完了しました。
打たせ湯やジェットバスなど、温泉のような癒し機能が満載。自宅のお風呂が特別なリラクゼーション空間に生まれ変わります。LIXILスパージュは、贅沢な入浴体験を提供する最新設備として人気です。
施工事例やリフォームの詳細はぜひお問い合わせください!
- 37. 2024年11月28日
-
ユニットバス接続中(寺西)
- 38. 2024年11月28日
-
ユニット設置完了。引き続いて配管接続する葛島さんです(白井)
- 39. 2024年11月28日
-
ユニット設置完了したので 洗面脱衣の下地を進めていく寺やん(白井)
- 40. 2024年11月27日
-
LIXIL スパージュ(1620)ユニットバス施工日です。2階設置施工で手間がかかりましたが 1日で無事完了しました(白井)
- 41. 2024年11月26日
-
お風呂のリフォームが始まりました。既設ユニットバスの解体中です。