大屋根の家リノベーション

耐震と断熱で安心安全に暮らす・天白区戸建てリフォーム

現場レポート|すべて

建築中レポート

1. 2025年04月01日
杉板鎧張り施工

杉板の鎧張りを貼り進めています(三浦)

2. 2025年04月01日
杉板鎧張り施工

杉板の鎧張りを貼り進めています(寺西)

3. 2025年03月31日
見切り取り付け

外壁の見切り取り付けを行っています(三浦)

4. 2025年03月29日
化粧梁塗装中

化粧梁塗装中(寺西)

5. 2025年03月29日
丸太塗装

丸太の塗装をしています(三浦)

6. 2025年03月29日
壁下地施工中

壁下地施工中(三浦)

7. 2025年03月29日
壁下地施工中

壁下地施工中(三浦)

8. 2025年03月28日
壁の仕上りの墨を決め、下地を進めて行く

壁の仕上りの墨を決め、下地を進めて行く颯太君(白井)

9. 2025年03月28日
縁側の天井下地施工

山ちゃんは縁側の天井下地中です(白井)

10. 2025年03月28日
電気配線工事

下地工事が出来た箇所から配線していくマサ君(白井)

11. 2025年03月28日
壁下地

引き続き壁下地などをおこないました(三浦)

12. 2025年03月27日
電気配線中

電気配線中(寺西)

13. 2025年03月27日
壁下地施工中

壁下地施工中(三浦)

14. 2025年03月27日
外壁下地施工中

外壁下地を施工中です(三浦)

15. 2025年03月27日
壁下地施工中

断熱材をしっかりと充填しながら壁・天井下地を施工しています(山本)

16. 2025年03月27日
断熱材施工

断熱材をしっかりと充填しながら壁・天井下地を施工しています(山本)

17. 2025年03月27日
断熱材

断熱材をしっかりと充填しながら壁・天井下地を施工しています(山本)

18. 2025年03月27日
断熱材施工

断熱材をしっかりと充填しながら壁・天井下地を施工しています(山本)

19. 2025年03月26日
断熱材施工中

断熱材施工(寺西)

20. 2025年03月25日
二人で効率よく下地を組んでいきます

二人で効率よく下地を組んでいきます(白井)

21. 2025年03月25日
二人で効率よく下地を組んでいきます

二人で効率よく下地を組んでいきます(白井)

22. 2025年03月25日
一階天井下地施工中

一階の天井下地施工中です(山本)

23. 2025年03月25日
勾配天井下地施工中

勾配天井下地施工中(寺西)

24. 2025年03月25日
引き続き天井下地を行いました

引き続き天井下地を行いました(三浦)

25. 2025年03月25日
引き続き天井下地を行いました

引き続き天井下地を行いました(三浦)

26. 2025年03月25日
勾配天井下地施工中

勾配天井下地もあと少しです。(白井)

27. 2025年03月25日
勾配天井下地施工中

勾配天井下地もあと少しです。 寺やん、颯太君コンビで仕上げていきます(白井)

28. 2025年03月25日
勾配天井下地施工中

勾配天井下地もあと少しです。 寺やん、颯太君コンビで仕上げていきます(白井)

29. 2025年03月25日
1階の天井下地を製作中

勾配天井下地もあと少し!山ちゃんは1階の天井下地を製作中です。白井)

30. 2025年03月24日
天井の下地を組んでいます

引き続き勾配天井の下地を組んでいます(三浦)

31. 2025年03月24日
勾配天井の下地を組んでいます

引き続き勾配天井の下地を組んでいます(三浦)

32. 2025年03月24日
天井下地を組んでいます

天井下地を組んでいます 颯太君の長い足が役に立っています(白井)

33. 2025年03月24日
天井下地を組んでいます

天井下地を組んでいます 颯太君の長い足が役に立っています(白井)

34. 2025年03月24日
勾配天井下地施工中

勾配天井下地施工中(寺西)

35. 2025年03月24日
勾配天井下地施工中

勾配天井下地施工中(寺西)

36. 2025年03月22日
配管工事の為クニ君登場です。

配管工事の為クニ君登場です。

37. 2025年03月22日
補強する為、丸太と会話し、加工する颯太君。

補強する為、丸太と会話し、加工する颯太君。

38. 2025年03月22日
補強する為、丸太と会話し、加工する颯太君。

補強する為、丸太と会話し、加工する颯太君。

39. 2025年03月22日
勾配天井用の足場を組みました

2階床下地が出来たので、勾配天井用の足場を組みました

40. 2025年03月21日
二階床下地施工

引き続き二階の床下地を施工しています(三浦)

41. 2025年03月21日
二階床下地施工

引き続き二階の床下地を施工しています(三浦)

42. 2025年03月21日
二階床下地施工

引き続き二階の床下地を施工しています(三浦)

43. 2025年03月21日
引き続き二階の床下地を施工しています

引き続き二階の床下地を施工しています(三浦)

44. 2025年03月21日
根太施工中

根太施工中(寺西)

45. 2025年03月21日
強度不足だった梁を新しいものに交換しました。

貧弱で強度不足だった梁を新しいものに交換しました(山本)

46. 2025年03月19日
2階部の床下地に取り掛かりました。

2階部の床下地に取り掛かりました。

47. 2025年03月19日
2階の床下地をおこないました レベルを出して水平を見ています

2階の床下地をおこないました レベルを出して水平を見ています(三浦)

48. 2025年03月19日
2階の床下地をおこないました レベルを出して水平を見ています

2階の床下地をおこないました レベルを出して水平を見ています(三浦)

49. 2025年03月19日
2階の床に取り掛かっています

2階の床に取り掛かっています

50. 2025年03月19日
2階部の床下地に取り掛かりました。  レベルを使用し、下地を打っていきます。

2階部の床下地に取り掛かりました。 レベルを使用し、下地を打っていきます。

51. 2025年03月19日
2階部の床下地に取り掛かりました。  レベルを使用し、下地を打っていきます。

2階部の床下地に取り掛かりました。 レベルを使用し、下地を打っていきます。

52. 2025年03月19日
2階部の床下地に取り掛かりました。  レベルを使用し、下地を打っていきます。

2階部の床下地に取り掛かりました。 レベルを使用し、下地を打っていきます。

53. 2025年03月19日
2階部の床下地に取り掛かりました。  レベルを使用し、下地を打っていきます。

2階部の床下地に取り掛かりました。 レベルを使用し、下地を打っていきます。

54. 2025年03月19日
下屋根施工中

外部では、板金工事のぐっさんが下屋根施工中です(白井)

55. 2025年03月19日
下屋根施工中

外部では、板金工事のぐっさんが下屋根施工中です(白井)

56. 2025年03月19日
下屋根施工中

外部では、板金工事のぐっさんが下屋根施工中です(白井)

57. 2025年03月18日
外壁下地施工中

外壁下地を施工中です(三浦)

58. 2025年03月18日
外壁下地施工中

外壁下地を施工中です(三浦)

59. 2025年03月18日
檜の補強柱を建てています

2階に檜の補強柱を建てています(三浦)

60. 2025年03月18日
外壁下地施工中

外壁下地施工中(寺西)

61. 2025年03月17日
玄関軒天

玄関軒天を施工しました(三浦)

62. 2025年03月17日
外壁下地・玄関軒天

外壁下地や玄関軒天を施工しました(三浦)

63. 2025年03月17日
玄関の軒裏に杉羽目板施工中

玄関の軒裏に杉羽目板施工中(寺西)

64. 2025年03月17日
雨漏りを防ぐため、サッシまわりには丁寧に防水処理を行っています。

雨漏りを防ぐため、サッシまわりには丁寧に防水処理を行っていきます(山本)

65. 2025年03月17日
床断熱材をしっかりと充填しています。

根太を施工したのち、床断熱材をしっかりと充填しています。断熱材を入れることで、冬場の底冷えを軽減し、快適な室内環境につながります(山本)

床断熱材をすき間なく充填。冷え込みを抑え、室内の快適性を高めていきます。お部屋が寒いという方は床下などに断熱材がきちんと施されていないかもしれません。

66. 2025年03月15日
見切り材加工

工場で見切り材の加工をしています(三浦)

67. 2025年03月15日
軒天貼りがおわりました

軒天貼りがおわりました(三浦)

68. 2025年03月15日
 軒天施工中

軒天施工中(寺西)

69. 2025年03月15日
外部下地が終わったので 板金屋さんが下屋根の工事に入っています

外部下地が終わったので 板金屋さんが下屋根の工事に入っています(白井)

70. 2025年03月15日
軒天工事

颯太君と寺やんは軒天工事です(白井)

71. 2025年03月15日
白蟻予防工事

根太(床下地)まで完了したので 白蟻予防工事に松本君が登場です(白井)

72. 2025年03月15日
根太(床下地)まで完了

根太(床下地)まで完了です(白井)

73. 2025年03月15日
根太(床下地)まで完了

根太(床下地)まで完了したので 白蟻予防工事に松本君が登場です(白井)

74. 2025年03月15日
配管経路等の打合せです

水道屋の茂ちゃん、ガス屋の葛島さんと配管経路等の打合せです(白井)

75. 2025年03月14日
軒天施工中

軒天施工中(寺西)

76. 2025年03月14日
外部では引き続き軒天を貼り進めています

外部では引き続き軒天を貼り進めています(山本)

77. 2025年03月14日
床下地を進める

床下地を進める担当大工の山ちゃん

78. 2025年03月13日
軒天施工

引き続き軒天を行いました(三浦)

79. 2025年03月13日
軒天施工

引き続き軒天を行いました(三浦)

80. 2025年03月13日
軒天施工

引き続き軒天を行いました(三浦)

81. 2025年03月13日
軒天下地施工中

軒天下地施工中(寺西)

82. 2025年03月12日
軒天下地を組んでいます

軒天下地を組んでいます(三浦)

83. 2025年03月12日
軒天下地施工中

軒天下地施工中(寺西)

84. 2025年03月12日
梁磨き

2階では寺やんと颯太君が梁磨きをしています(山本)

85. 2025年03月12日
桧の大引きを施工中です

桧の大引きを施工中です(山本)

86. 2025年03月12日
床施工

一階では山ちゃんが床下地、マサ君が配線工事 二階では、寺やん、颯太君が軒天下地進めて行きます。 現場は賑わっています(白井)

87. 2025年03月12日
床施工

一階では山ちゃんが床下地、マサ君が配線工事 二階では、寺やん、颯太君が軒天下地進めて行きます。 現場は賑わっています(白井)

88. 2025年03月12日
軒天下地

寺やん、颯太君が軒天下地進めて行きます。 現場は賑わっています(白井)

89. 2025年03月12日
現場は賑わっています

一階では山ちゃんが床下地、マサ君が配線工事 二階では、寺やん、颯太君が軒天下地進めて行きます。 現場は賑わっています(白井)

90. 2025年03月12日
電気配線工事

一階でマサ君が電気配線工事 をしています(白井)

91. 2025年03月12日
電気工事

電気工事が入りました。

92. 2025年03月11日
梁磨き

梁磨きをおこないました(三浦)

93. 2025年03月11日
梁磨き

梁磨きをおこないました(三浦)

94. 2025年03月11日
梁磨き

梁磨きをおこないました(三浦)

95. 2025年03月11日
梁磨き中

梁磨き中(寺西)

96. 2025年03月10日
透湿シート施工中

透湿シート施工中(寺西)

97. 2025年03月10日
断熱をいれ透湿シートを貼っています

断熱をいれ透湿シートを貼っています(三浦)

98. 2025年03月10日
断熱をいれ透湿シートを貼っています(三浦)

断熱をいれ透湿シートを貼っています(三浦)

99. 2025年03月05日
耐震補強を進めています

耐震補強を進めています(山本)

100. 2025年03月04日
柱の位置を変更するため、補強梁を新設しました

柱の位置を変更するため、補強梁を新設しました(山本)

101. 2025年03月03日
補強のため、土台、柱を新設しています

補強のため、土台、柱を新設しています(山本)

102. 2025年02月28日
断熱材を充填しています

しっかりと断熱材を充填しています(山本)

103. 2025年02月28日
電気配線工事の打合せ。  穴あけの位置等確認

今日は電気配線工事の打合せです。 穴あけの位置等の確認をしています。(白井)

104. 2025年02月28日
電気配線工事打合せ

今日は電気配線工事の打合せです。 穴あけの位置等の確認をしています(白井)

105. 2025年02月28日
サッシ取付完了

サッシも取り付き、外部下地工事もあと少しです(白井)

106. 2025年02月26日
断熱材、透湿シート施工

北面、断熱材、透湿シート施工しました(山本)

107. 2025年02月25日
待ちに待ったサッシが搬入されました

待ちに待ったサッシが搬入されました 外部の気流止めを施しています(山本)

108. 2025年02月25日
待ちに待ったサッシが搬入されました 外部の気流止めを施しています

外部の気流止めを施しています(山本)

109. 2025年02月25日
外部の気流止めを施しています

外部の気流止めを施しています(山本)

110. 2025年02月22日
南面外部下地完了

南面外部下地完了しました(山本)

111. 2025年02月20日
新しい丸鋸で作業も捗る

新しい丸鋸を手に入れ作業も捗る山ちゃん。(白井)

112. 2025年02月19日
東面外部下地施工中

東面外部下地施工中です(山本)

113. 2025年02月18日
北面外部下地施工中

北面外部下地施工中です(山本)

114. 2025年02月17日
引き続き外壁下地を作成しています

引き続き外壁下地を作成しています

115. 2025年02月15日
サッシ廻り下地施工

南面の壁下地に入りました 通りを確認しながら、サッシ廻りの下地を 施工していく山ちゃん(白井)

116. 2025年02月15日
南面の壁下地に入りました

南面の壁下地に入りました 通りを確認しながら、サッシ廻りの下地を 施工していく山ちゃん(白井)

117. 2025年02月15日
外部下地進行中

引き続き外部下地進行中です(山本)

118. 2025年02月14日
外壁下地進行中

外壁下地を進めています

119. 2025年02月12日
大屋根の横葺

大屋根の横葺、ほぼ完成です 寒い中、ありがとうございます(山本)

120. 2025年02月10日
引き続き外壁下地をおこないました

引き続き外壁下地をおこないました(三浦)

121. 2025年02月10日
引き続き外壁下地をおこないました

引き続き外壁下地をおこないました(三浦)

122. 2025年02月07日
引き続き外壁下地をおこなっています

引き続き外壁下地をおこなっています(三浦)

123. 2025年02月07日
引き続き外壁下地をおこなっています

引き続き外壁下地をおこなっています(三浦)

124. 2025年02月07日
外部の建て起こしを直しながら進めています

外部の建て起こしを直しながら進めています(山本)

125. 2025年02月07日
柿渋色見本

お客様にご提案するための柿渋カラーサンプル。一度塗りと二度塗りで色味の変化が楽しめます。

126. 2025年02月07日
柿渋サンプル

柿渋カラーサンプル。一度塗りと二度塗りで色味の変化が楽しめます。

127. 2025年02月07日
柿渋コートカラーサンプル

お客様にご提案するための柿渋カラーサンプルを準備しています。

128. 2025年02月07日
お客様にご提案するための柿渋カラーサンプルを準備しています。

お客様にご提案するための柿渋カラーサンプルを準備しています。

129. 2025年02月06日
外壁下地

外壁下地を進めています 建て起こしを直しながらなので手間がかかります(三浦)

130. 2025年02月06日
補強についての打合せを重ねています

補強についての打合せを重ねています

131. 2025年02月06日
補強についての打合せを重ねています

補強についての打合せを重ねています

132. 2025年02月05日
耐震補強のための構造用合板を貼っています

耐震補強のための構造用合板を貼っています(山本)

133. 2025年02月05日
耐力壁などを施行しています

耐力壁などを施行しています(三浦)

134. 2025年02月04日
屋根板金工事

板金工事の山口君が今日から本格的に開始です(白井)

135. 2025年02月04日
既存の筋交いにも新たに金物を取付けていきます。

既存の筋交いにも新たに金物を取付けていきます(白井)

136. 2025年02月04日
化粧火打ちを納める

化粧火打ちを納める山ちゃん(白井)

137. 2025年02月04日
化粧火打ちを納める

化粧火打ちを納める山ちゃん(白井)

138. 2025年02月04日
金物取替え

古くて強度の低い金物を新しい金物に交換しています。 颯太君が、取り外し作業に苦戦しています。(白井)

139. 2025年02月04日
古くて強度の低い金物を新しい金物に交換しています

古くて強度の低い金物を新しい金物に交換しています(白井)

140. 2025年02月04日
屋根工事進行中

屋根工事進行中。丘の頂点に立つ白井君

141. 2025年02月04日
桧で軸組を組んでいます

桧で軸組を組んでいます(山本)

142. 2025年02月04日
サッシ開口下地などの作業をしました

サッシ開口下地などの作業をしました(山本)

143. 2025年02月04日
古い羽子板を新しく付け替えました

古い羽子板を新しく付け替えました(三浦)

144. 2025年02月04日
古い羽子板を新しく付け替えました

古い羽子板を新しく付け替えました(三浦)

145. 2025年02月04日
古民家再生

順調に進んでいます。(白井)

146. 2025年02月04日
順調に進んでいます

墨付けをしていく颯太君。順調に進んでいます。(白井)

147. 2025年02月04日
墨付け

玄関屋根の勾配を確認し、墨付けをしていく颯太君(白井)

148. 2025年02月03日
土台と基礎をしっかりとボルトで固定していきます。

土台と基礎をしっかりとボルトで固定していきます(三浦)

149. 2025年01月31日
建込をしています

建込をしています(三浦)

150. 2025年01月31日
キッチン部を建て込みしていく山ちゃん。

キッチン部を建て込みしていく山ちゃん(白井)

151. 2025年01月31日
アンカーボルト追加施工

既設基礎にアンカーボルトが足らないので、電動ドリルと振動ドリルを使用しアンカーボルト追加施工していく颯太君(白井)

152. 2025年01月31日
アンカーボルト追加施工

既設基礎にアンカーボルトが足らないので、電動ドリルと振動ドリルを使用しアンカーボルト追加施工していく颯太君(白井)

153. 2025年01月31日
桧材を刻む山ちゃん。

桧材を刻む山ちゃん(白井)

154. 2025年01月31日
金物取付の颯太君

金物取付の颯太君(白井)

155. 2025年01月31日
 松美シートも設置しました。

松美シートも設置しました(白井)

156. 2025年01月30日
土台取り換え

腐った土台を新しい桧の土台に取替しました(三浦)

157. 2025年01月30日
土台取り換え

腐った土台を新しい桧の土台に取替しました(三浦)

158. 2025年01月30日
土台取り換え

腐食していた土台を新しく替えました(山本)

159. 2025年01月30日
土台取り換え

腐食していた土台を新しく替えました(山本)

160. 2025年01月30日
構造用合板施工中

構造用合板施工中です(山本)

161. 2025年01月29日
生コンクリート打設

生コンクリート打設工事コンクリート均し中

162. 2025年01月29日
生コンクリート打設

コンクリートまみれの颯太君 頑張った証しです…(白井)

163. 2025年01月28日
基礎コンクリート打ち

基礎のコンクリート打ちを行いました(三浦)

164. 2025年01月28日
生コン打設

今日は生コン打設日です。 ポンプ屋さん2人、山ちゃん、颯太君、福田さん  5人体制での打設。 ドンドン打ち込んでいきます(白井)

165. 2025年01月28日
生コン打設

今日は生コン打設日です。 ポンプ屋さん2人、山ちゃん、颯太君、福田さん  5人体制での打設。 ドンドン打ち込んでいきます(白井)

166. 2025年01月28日
生コン打設

今日は生コン打設日です。 ポンプ屋さん2人、山ちゃん、颯太君、福田さん  5人体制での打設。 ドンドン打ち込んでいきます(白井)

167. 2025年01月28日
生コン打設

今日は生コン打設日です。 ポンプ屋さん2人、山ちゃん、颯太君、福田さん  5人体制での打設。 ドンドン打ち込んでいきます(白井)

168. 2025年01月28日
生コン打設

今日は生コン打設日です。 ポンプ屋さん2人、山ちゃん、颯太君、福田さん  5人体制での打設。 ドンドン打ち込んでいきます(白井)

169. 2025年01月28日
生コンクリート打設

トンボを使用し天端をならしていく颯太君(白井)

170. 2025年01月28日
生コンクリート打設

コンクリート均しをする石田さん

171. 2025年01月27日
いよいよ明日は土間打ちです。

いよいよ明日は土間打ちです(三浦)

172. 2025年01月25日
型枠を組みました

型枠を組みました(三浦)

173. 2025年01月24日
基礎が無い部分に、立上りを造っていきます

基礎が無い部分に、立上りを造っていきます(山本)

174. 2025年01月24日
斫り

斫りなどをおこないました(三浦)

175. 2025年01月24日
桧柱墨付け、刻み加工

墨付け、刻みを進めています。 桧の柱です(山本)

176. 2025年01月23日
型枠を組みました

型枠を組みました(三浦)

177. 2025年01月23日
型枠施工中

引き続き型枠施工中です(山本)

178. 2025年01月23日
基礎工事

鉄筋施工も終わり 基礎準備最終段階です。 立上り部の型枠を製作していきます。 来週、打設予定です(白井)

179. 2025年01月23日
基礎工事

鉄筋施工も終わり 基礎準備最終段階です。 立上り部の型枠を製作していきます。 来週、打設予定です(白井)

180. 2025年01月23日
基礎工事

鉄筋施工も終わり 基礎準備最終段階です。 立上り部の型枠を製作していきます。 来週、打設予定です(白井)

181. 2025年01月23日
基礎工事

鉄筋施工も終わり 基礎準備最終段階です。 立上り部の型枠を製作していきます。 来週、打設予定です(白井)

182. 2025年01月22日
基礎工事

基礎準備、真っ最中です。 鉄筋を加工、結束していく颯太君(白井)

183. 2025年01月22日
斫り工事

基礎準備、真っ最中です。斫る山ちゃん(白井)

184. 2025年01月22日
鉄筋を組みました

引き続き鉄筋を組みました(三浦)

185. 2025年01月22日
防湿シート敷設

床下からの湿気を防ぐ為 防湿シートを敷設していきます(白井)

186. 2025年01月22日
防湿シート敷設

床下からの湿気を防ぐ為 防湿シートを敷設していきます(白井)

187. 2025年01月21日
鉄筋を組みました

引き続き鉄筋を組みました(三浦)

188. 2025年01月21日
鉄筋、型枠を組んでいます

引き続き鉄筋、型枠を組んでいます(山本)

189. 2025年01月21日
基礎工事

基礎準備、真っ最中です。 鉄筋を加工、結束していく颯太君(白井)

190. 2025年01月21日
配筋

基礎準備、真っ最中です。 鉄筋を加工、結束していく颯太君(白井)

191. 2025年01月21日
配筋工事

基礎準備、真っ最中です。 鉄筋を加工、結束していく颯太君(白井)

192. 2025年01月20日
鉄筋を組み始めました

今日から鉄筋を組み始めました(山本)

193. 2025年01月17日
土間打ちのための準備を進めています(三浦)

土間打ちのための準備を進めています(三浦)

194. 2025年01月17日
差し筋墨出し

屋根工事が一段落したので 基礎工事に取り掛かりました。 差し筋の墨出しする山ちゃん

195. 2025年01月17日
 転圧する颯太君

屋根工事が一段落したので 基礎工事に取り掛かりました。転圧する颯太君。

196. 2025年01月16日
大屋根の作業が今日で終わりました

大屋根の作業が今日で終わりました(三浦)

197. 2025年01月16日
大屋根の作業が今日で終わりました

大屋根の作業が今日で終わりました(三浦)

198. 2025年01月16日
大屋根の作業が今日で終わりました

大屋根の作業が今日で終わりました(三浦)

199. 2025年01月16日
屋根の形状が変わるので新しく桁などを入れました

屋根の形状が変わるので新しく桁などを入れました(山本)

200. 2025年01月16日
屋根の延長工事が完了しました

屋根の延長工事が完了しました(山本)

201. 2025年01月15日
南面の下屋根まで完了

南面の下屋根まで完了しました(白井)

202. 2025年01月15日
屋根延長工事

引き続き屋根延長工事です。 今日も山、颯太コンビで頑張っています(白井)

203. 2025年01月15日
屋根延長工事

引き続き屋根延長工事です。 今日も山、颯太コンビで頑張っています(白井)

204. 2025年01月15日
屋根延長工事

桁を繋ぐ為、既存の桁を加工する颯太君。 段々と形になっていきます(白井)

205. 2025年01月15日
屋根延長工事

桁を繋ぐ為、既存の桁を加工する颯太君。 刻む山ちゃん。 段々と形になっていきます(白井)

206. 2025年01月15日
屋根延長工事

桁を繋ぐ為、既存の桁を加工する颯太君。 刻む山ちゃん。 段々と形になっていきます(白井)

207. 2025年01月14日
屋根改修の工事に取り掛かっています

屋根改修の工事に取り掛かっています

208. 2025年01月14日
大屋根形状変更のための準備を進めています

大屋根形状変更のための準備を進めています(山本)

209. 2025年01月14日
下屋、大屋根を改修しています

下屋、大屋根を改修しています(三浦)

210. 2025年01月14日
下屋、大屋根を改修しています

下屋、大屋根を改修しています(三浦)

211. 2025年01月14日
下屋、大屋根を改修しています

下屋、大屋根を改修しています(三浦)

212. 2025年01月14日
屋根延長工事の為 間竿を使い墨付けする山ちゃん。

屋根延長工事の為 間竿を使い墨付けする山ちゃん(白井)

213. 2025年01月14日
屋根延長工事の為 間竿を使い墨付けする山ちゃん。

屋根延長工事の為 間竿を使い墨付けする山ちゃん。

214. 2025年01月14日
梁を納める為の仕口を作る

墨付けしている梁を納める為の仕口を 作って行く颯太君(白井)

215. 2025年01月14日
梁を納める為の仕口を作る

墨付けしている梁を納める為の仕口を 作って行く颯太君(白井)

216. 2025年01月14日
下屋根完了

南面の下屋根まで完了しました(白井)

217. 2025年01月14日
南面の下屋根まで完了

南面の下屋根まで完了しました(白井)

218. 2025年01月09日
金物取り付け

各所、金物の取り付けを行いました(三浦)

219. 2024年12月25日
屋根工事進行中

引き続き3人で屋根工事進行中です(山本)

220. 2024年12月24日
下屋下地施工中

下屋下地施工中(寺西)

221. 2024年12月24日
リノベーション

大屋根工事も一段落 下屋根に突入しました 寺やんと鼻隠し、破風を取付けました。 みんな各々寒空の下、頑張っています(白井)

222. 2024年12月24日
屋根下地

大屋根工事も一段落 下屋根に突入しました 寺やんと鼻隠し、破風を取付けました。 みんな各々寒空の下、頑張っています(白井)

223. 2024年12月24日
屋根下地

大屋根工事も一段落 下屋根に突入しました 寺やんと鼻隠し、破風を取付けました。 みんな各々寒空の下、頑張っています(白井)

224. 2024年12月24日
屋根下地

大屋根工事も一段落 下屋根に突入しました 寺やんと鼻隠し、破風を取付けました。 みんな各々寒空の下、頑張っています(白井)

225. 2024年12月24日
大屋根はルーフィングまで完了

大屋根はルーフィングまで完了。 これで雨が降っても大丈夫です(白井)

226. 2024年12月24日
大屋根はルーフィングまで完了

大屋根はルーフィングまで完了。 これで雨が降っても大丈夫です(白井)

227. 2024年12月24日
大屋根はルーフィングまで完了

大屋根はルーフィングまで完了。 これで雨が降っても大丈夫です(白井)

228. 2024年12月24日
屋根工事進行中

屋根工事進行中です(三浦)

229. 2024年12月24日
屋根工事進行中

屋根工事進行中です(三浦)

230. 2024年12月24日
屋根工事進行中

屋根工事進行中です(三浦)

231. 2024年12月23日
大屋根下地施工中

大屋根下地施工中です(山本)

232. 2024年12月23日
屋根下地施工中

屋根下地施工中(寺西)

233. 2024年12月23日
屋根下地

屋根下地を施工しています(三浦)

234. 2024年12月23日
屋根の改修工事に取り掛かりました

屋根の改修工事に取り掛かりました

マツミの社員大工勢ぞろいです。

235. 2024年12月23日
大屋根工事

大屋根工事が始まりました。 傷んでいた破風板を修復し、正確な位置に取り付けていきます。この作業はかなり大切な工程です。(白井)

236. 2024年12月23日
屋根下地施工中

山ちゃんが内部で材料をカットし、寺やんと颯太君が手際よく仕上げていきます。チームワークが光る作業です(白井)

237. 2024年12月11日
ミーティング中

本格的木工事スタートに向けて、 今日は、やまちゃん、社長と3人で納まりや仕上がりについて打ち合わせを行いました(白井)

238. 2024年12月10日
解体工事

解体工事もほぼ完了しました(白井)

239. 2024年12月10日
解体工事

解体工事がほぼ終わりました。いよいよ本格的に木工事がスタートします(白井)

240. 2024年12月10日
戸建てリフォーム

担当の山ちゃんは図面をじっくり確認しながら作業の流れを考えています。 これからどのように仕上がっていくのか、とても楽しみです(白井)

241. 2024年12月10日
戸建てリフォーム

担当の山ちゃんは図面をじっくり確認しながら作業の流れを考えています。 これからどのように仕上がっていくのか、とても楽しみです(白井)

242. 2024年12月07日
今日で解体も一区切りです

今日で解体も一区切りです

243. 2024年12月07日
今日で解体も一区切りです

今日で解体も一区切りです

244. 2024年12月06日
解体工事が進んでいます

解体工事が進んでいます

245. 2024年12月06日
今日は朝から斫り工事に入っています

今日は朝から斫り工事に入っています

246. 2024年12月06日
今日は朝から斫り工事に入っています

今日は朝から斫り工事に入っています

247. 2024年12月04日
解体工事

順調に解体工事が進んでいます

248. 2024年12月04日
解体工事

順調に解体工事が進んでいます

249. 2024年12月04日
解体工事

解体工事も順調に進んでいます これから補強計画をしていきます(白井)

250. 2024年12月04日
耐震補強

解体工事も順調に進んでいます これから補強計画をしていきます(白井)

251. 2024年12月04日
耐震補強工事

解体工事も順調に進んでいます これから補強計画をしていきます(白井)

252. 2024年12月03日
屋根の解体が終わりました

屋根の解体が終わりました

253. 2024年12月03日
屋根の解体が終わりました

屋根の解体が終わりました

254. 2024年12月02日
屋根を解体しています

屋根を解体しています

255. 2024年12月02日
屋根を解体しています

屋根を解体しています

256. 2024年11月29日
今日は、屋根から瓦土(屋根瓦の下に敷かれている土)を取り除く作業を行っています。

今日は、屋根から瓦土(屋根瓦の下に敷かれている土)を取り除く作業を行っています。

257. 2024年11月29日
外壁や軒裏に使用されているモルタルの撤去作業も進めています。

外壁や軒裏に使用されているモルタルの撤去作業も進めています。

258. 2024年11月28日
ダストシューターをうまく使って瓦を下ろしていきます

ダストシューターをうまく使って瓦を下ろしていきます

259. 2024年11月28日
ダストシューターをうまく使って瓦を下ろしていきます

ダストシューターをうまく使って瓦を下ろしていきます

260. 2024年11月26日
内部の解体が進んでいます 柱、梁が露わになってきました

内部の解体が進んでいます 柱、梁が露わになってきました

261. 2024年11月26日
内部の解体が進んでいます 柱、梁が露わになってきました

内部の解体が進んでいます 柱、梁が露わになってきました

262. 2024年11月25日
解体工事を進めています

解体工事を進めています

263. 2024年11月25日
解体工事を進めています

解体工事を進めています

264. 2024年11月25日
解体工事を進めています

解体工事を進めています

265. 2024年11月22日
足場設置工事が始まりました。

本日より足場工事が始まりました。建物の一部分に撤去する箇所があるため、少し難易度の高い作業ですが、安全に考慮しながらチームで知恵を出し合い、確実に作業を進めています。

266. 2024年11月20日
断熱・耐震リノベーション

本日より、新たな再生プロジェクトがスタートします。末永く愛される空間を目指して、全力で取り組んでまいります。お施主様、どうぞよろしくお願いいたします。

267. 2024年11月20日
断熱・耐震リノベーション

本日より、新たな再生プロジェクトがスタートします。末永く愛される空間を目指して、全力で取り組んでまいります。お施主様、どうぞよろしくお願いいたします。


 

施工事例

カタログ プレゼント

お客様のライフスタイルやご要望に合わせて、理想の住まいを実現できるよう全力でお手伝いいたします。

 

松美建設 Instagram インスタグラム