2018・豊田市の古民家再生
愛知県豊田市 建物を持ち上げて基礎を作るところから完成まで。耐震リフォーム
現場レポート|古民家再生・古民家リフォーム・古民家リノベーション
建築中レポート
- 1. 2018年04月17日
-
桧の床に、リボスのオイルを塗っています。
大工の荒木です。桧の床に天然素材でできたリボスのオイルを塗っています。
- 2. 2018年04月06日
-
便所の基礎を解体するあらちゃん。
オオハンマーを駆使してあらちゃん、便所を解体しています。
- 3. 2018年04月05日
-
便所小屋を解体するあらちゃです。
大工の中川です。久しぶりに豊田の現場にきました。来て、便所の解体をすることになるとは。。。
- 4. 2018年03月13日
-
吊戸棚を設置しました。
大工の荒木です。キッチンに吊戸棚を設置しました。
- 5. 2018年03月09日
-
キッチン収納家具を作成しました。
大工の荒木です。工場でキッチン吊戸家具を作成しました。
- 6. 2018年03月08日
-
キッチン吊戸の下地をおこしています。
大工の荒木です。 キッチンの吊戸を取り付ける為、下地をこさえました。
- 7. 2018年03月07日
-
土間打ちの合間にパテを仕上げてます。
荒木です。生コン打ちを行い、押える合間を利用して、パテのペーパーあてを行っています。
- 8. 2018年03月05日
-
エコキュートのベースの準備中です。
大工の荒木です。エコキュートのベースコンクリートを打つための準備をしています。
- 9. 2018年03月05日
-
玄関の飾り棚を設置しました。
荒木です。玄関に飾り棚を設置しました。
- 10. 2018年02月21日
-
玄関庇も完成しました。
大工の荒木です。かわいちゃんの手伝いもあって、なんとか玄関庇も完成しました。あると無いのとでは、雰囲気が全然変わりますね。
- 11. 2018年02月20日
-
自然塗料を2回塗りです。
大工の荒木です。工場で格子に自然塗料のいろはを2回塗りしています。
- 12. 2018年02月15日
-
玄関庇の構造材を加工しています。
荒木です。金物は使えませんので、長ほぞ仕様となっています。
- 13. 2018年02月14日
-
格子に自然塗料を施しています。
大工の荒木です。工場で自然塗料のいろはを塗っています。
- 14. 2018年02月13日
-
木製格子を作成中。
荒木です。極寒の工場で、木製格子を作成しています。
- 15. 2018年02月12日
-
漆喰をひと壁塗りました。
大工の荒木です。なべさんに手ほどきを受けながら漆喰壁を塗りました。
- 16. 2018年02月05日
-
今日も下プラのなべさんです。
荒木です。今日も左官屋のなべさんが下プラを頑張ってくれています。
- 17. 2018年02月04日
-
洗面室のクロス張りを行っています。
クロス屋の本田さんが、洗面室にクロスを張っています。珪藻土クロスはやっぱり大変そうです。
- 18. 2018年02月02日
-
無事キッチンが設置できました。
荒木です。クリナップさんがキッチンを設置しに来てくれました。
- 19. 2018年01月31日
-
なべさん下プラ塗りを行っています。
大工の荒木です。今日はなべさんが、下プラを塗っています。
- 20. 2018年01月30日
-
トイレに腰板を。
大工の荒木です。トイレに桧の腰板を張りました。
- 21. 2018年01月29日
-
土壁の補修をしています。
大工の荒木です。今日は左官屋さんのなべさんと、土壁の補修を行っています。
- 22. 2018年01月26日
-
巾木の取付を行っています。
荒木です。巾木の取付を行いました。
- 23. 2018年01月25日
-
家具まわりのPBを張りました。
家具も付いて、PBも張ると、ぐっと部屋の感じが出てきました。
- 24. 2018年01月23日
-
腕がぱんぱんです。
カウンターの目違いを無くして仕上がりです。
- 25. 2018年01月21日
-
オーダー家具が完成です。
大工の荒木です。リビング家具の設置完了しました。
- 26. 2018年01月20日
-
仕上げ材の塗装を行っています。
大工の荒木です。巾木など塗装を行っています。
- 27. 2018年01月19日
-
おしゃれな押入になりました。
大工の荒木です。押入れの板は杉のフローリング材です。
- 28. 2018年01月18日
-
キッチンカウンター取付完了!
荒木です。 キッチンのカウンター材を取付ました。ホワイトアッシュの無垢材カウンターです。
- 29. 2018年01月16日
-
タイル見切り材を取付ています。
大工の荒木です。タイルとの取り合いを見切り材で処理します。
- 30. 2018年01月16日
-
スノコ床を取付ています。
大工の荒木です。ロフトの床にスノコの床を取付ました。
- 31. 2018年01月15日
-
接ぎ板をしてカウンター造り。
大工の寺西です。ホワイトアッシュの材料を製材して、カウンター造りを行っています。
- 32. 2018年01月11日
-
一本引きの間仕切り施工しています。
荒木です。1階に戻って、仕上げ材を取り付けていきます。
- 33. 2018年01月09日
-
押し入れを作ってます。
大工の荒木です。今日から新年の現場スタートです。気を引き締めて頑張ります。
- 34. 2017年12月28日
-
巾木の塗装を行っています。
荒木です。巾木や見切り材の塗装を行っています。
- 35. 2017年12月27日
-
吹き抜け部にこもってます
大工の荒木です。見切り材を加工するのに、吹抜けに一人籠ります。
- 36. 2017年12月25日
-
中々大変です。
階段の見切り材を取り付けています。柱の形状に合わせて加工を行うので、大変です。
- 37. 2017年12月24日
-
ロフトの床を張り終えました。
荒木です。ロフトはラワンのベニヤを張っています。
- 38. 2017年12月22日
-
ロフトのPB張りもあと少し。
荒木です。ロフトのPB張りもあと少しで完了です。
- 39. 2017年12月21日
-
2階の壁が少しずつ張れています。
大工の荒木です。2階のロフトの壁を張っています。
- 40. 2017年12月21日
-
仕上げ材を造っています。
荒木です。今日は工場に戻って仕上げ材を加工しています。
- 41. 2017年12月16日
-
クサビ打ちながら、壁下地を施工しています。
大工の荒木です。2階の壁下地をおこしています。丸太梁に下地を水平に取り付ける為、クサビを打ちながらの作業です。
- 42. 2017年12月14日
-
2階のフロアーが張り終わりました。
大工の荒木です。2階のフリールームのフローリング張りが完了しました。
- 43. 2017年12月12日
-
何か格好いいシリーズ。
荒木です。2階のロフトから吹抜けをパシャリ。いい感じです。
- 44. 2017年12月11日
-
難しい所を張っています。
大工の荒木です。3方向梁や柱の形状に合わせて加工するため、大変です。
- 45. 2017年12月09日
-
2階の壁下地をおこしています。
大工の荒木です。2階の壁もだいぶできてきました。
- 46. 2017年12月07日
-
壁見切り材などを取り付けています。
大工の荒木です。見切り材などの取付を行っています。
- 47. 2017年12月05日
-
完成が楽しみです。
大工の荒木です。キッチンカウンターや収納の下地を造っています。どんなふうに仕上がるか、完成を楽しみにしています。
- 48. 2017年12月02日
-
足場が取れていい感じ。
大工の荒木です。足場バラシが完了しました。いい感じの外観になりました。
- 49. 2017年12月01日
-
一階のPB張りも佳境にはいりました。
大工の荒木です。PB張りもあと少しです。
- 50. 2017年11月29日
-
たそがれるなべさん。
大工の荒木です。左官屋さんのなべさんが、ふらっと来てくれました。
- 51. 2017年11月28日
-
もくもくとプラスターを張っています。
荒木です。今日も一人プラスター張りです。
- 52. 2017年11月25日
-
和室壁のPBを張っています。
大工の荒木です。和室のPBを張っています。どんどん部屋らしくなってきました。
- 53. 2017年11月22日
-
石膏ボードを張り始めました。
大工の荒木です。枠材などを取付を終えたので、石膏ボードを張りはじめました。
- 54. 2017年11月20日
-
玄関収納の枠を取付下地完成です。
荒木です。玄関収納のまわりの下地や、枠の取付を行いました。
- 55. 2017年11月16日
-
既設の柱が膨らんでいるので付柱の裏をシャクってます。
大工の中川です。今日は工場で材料の加工を行っています。
- 56. 2017年11月16日
-
玄関まわりの下地作成を行っています。
荒木です。階段を架け終えましたので、壁などの下地を行っています。
- 57. 2017年11月14日
-
溝じゃくりをおこなっています。
中川です。建具の枠に一工夫。ケンドン式の建具がくる所の縦枠に溝を掘りました。枠からの光や音漏れを少なくする工夫です。
- 58. 2017年11月14日
-
ストレート階段を架け終えました。
大工の荒木です。少し手間がかかりましたが、何とか階段を架け終える事ができました。
- 59. 2017年11月10日
-
トイレ入口と収納のコラボ。
大工の荒木です。引き戸のそで壁になる所に、収納があります。なかなか難しい納まりでした。
- 60. 2017年11月10日
-
現場のおさまりに合わせた加工をしています
中川です。既製品では出来ない、現場に合わせた仕上げ材を加工しています。
- 61. 2017年11月09日
-
トイレ廻りの壁下地を行っています。
大工の荒木です。下地作成で頭を使っています。
- 62. 2017年11月09日
-
仕上げ材に塗装をしています。
大工の中川です。仕上げ材に古色で塗装を行っています。
- 63. 2017年11月08日
-
窓枠を取付始めました。
荒木です。子供部屋の窓枠を取り付けています。
- 64. 2017年11月07日
-
2階の壁のPBを張っています。
大工の山本です。梁の形状に合わせて、PBを加工して張っています。
- 65. 2017年11月07日
-
枠材加工して、取付準備です。
荒木です。仕上げ材を取り付ける準備をしています。
- 66. 2017年11月06日
-
梁の形状に合わせて。。。。
山本です。合わせては切って、合わせては削っての繰り返しです。
- 67. 2017年11月06日
-
仕上げ材の取付を始めました。
大工の荒木です。サッシの枠材を取り付けています。
- 68. 2017年11月04日
-
2階の壁下地をおこしています。
山本です。2階の部屋の壁下地作成中です。
- 69. 2017年11月04日
-
鉋で斜めの無目を微調整してます。
大工の荒木です。枠材を加工しています。
- 70. 2017年11月02日
-
鴨居を付けるためのシャクリを施しています。
荒木です。鴨居溝を掘りました。
- 71. 2017年11月02日
-
引き続き2階の壁をおこしています。
山本です。2階の壁下地を行っています。
- 72. 2017年10月31日
-
トリックアトリート!
お施主様が持ってきてくれました。
- 73. 2017年10月30日
-
仏間も綺麗に納まりました。
荒木です。仏間の仕上げ材の取付や、床張りなどを行いました。
- 74. 2017年10月30日
-
2階の壁下地に四苦八苦です。
山本です。丸太の梁の間の壁をおこしているのですが、大変です。
- 75. 2017年10月28日
-
今日も楽しく打ち合わせをしてます。
今日もそうま君が、戦っています。
- 76. 2017年10月27日
-
床の間を仕上げています。
大工の荒木です。工場で加工をしてもらった材料を加工、取付を行っています。
- 77. 2017年10月27日
-
屋根の上で頑張る川脇さん。
塗装屋さんの川脇さんが、外壁塗装を頑張ってくれています。
- 78. 2017年10月27日
-
2階の壁下地をおこしています。
山本です。2階の壁下地作成中です。
- 79. 2017年10月26日
-
現場に合わせて、斜めに加工しています。
中川です。古民家現場の形状に合わせて、斜めに加工しています。
- 80. 2017年10月25日
-
川脇さんが来てくれました。
大工の荒木です。塗装屋さんの川脇さんが、外壁塗装に来てくれました。
- 81. 2017年10月25日
-
和室のイナゴ天井をはりました。
荒木です。和室の天井を仕上げました。
- 82. 2017年10月25日
-
床の間の地板を仕上げています。
中川です。和室の地板を仕上げました。
- 83. 2017年10月24日
-
欅の輝きはいつ見ても綺麗です。
大工の中川です。工場で眠っていた欅の框を加工しました。
- 84. 2017年10月24日
-
今日は縁側の床張りです。
山本です。今日は縁側の床を張っています。
- 85. 2017年10月19日
-
キッチン収納に点検口を設けています。
大工の山本です。床下の点検口を加工していきます。
- 86. 2017年10月18日
-
柱まわりは緊張します。
大工の山本です。柱のまわりは加工が難しく、大変ですが綺麗に納める事ができました。
- 87. 2017年10月18日
-
悪戦苦闘するやまちゃん。
大工の荒木です。懐かしい風景です。敷居と柱の取り合いに悪戦苦闘するやまちゃん。10数年前が懐かしいです。
- 88. 2017年10月17日
-
フローリングがだいぶ張れました。
大工の荒木です。桧(無垢材)のフローリングを張っています。リビング・ダイニングまで張り終わりました。
- 89. 2017年10月16日
-
一から床張りを教えています。
大工の荒木です。山本くんに一から床の張り方を教えています。
- 90. 2017年10月16日
-
一から床張りのやまちゃん。
やまちゃん、今までの現場で、床を張る作業はやってきましたが、張り初めを教わる事がありませんでした。なので、今回張りはじめから教える事にしました。
- 91. 2017年10月16日
-
柱まわりもきっちりと。
大工の荒木です。柱まわりの納まりもしっかりつけていきます。
- 92. 2017年10月16日
-
桧のフローリングを張っています。
大工の山本です。荒木さんに教わりながら床張りをすすめています。
- 93. 2017年10月13日
-
床の割り付けから教えています。
荒木です。床の割り付けから、一から教えています。
- 94. 2017年10月13日
-
柱のシャクリが完了しました。
山本です。フロアーを張る前のシャクリ完了です。
- 95. 2017年10月12日
-
ぐぐっと綺麗になりました。
大工の荒木です。梁を塗装して雰囲気がぐっと変わりました。
- 96. 2017年10月12日
-
床張り前に、柱の切り欠きを行うやまちゃん。
大工の荒木です。やまちゃんに柱の切り欠きをレクチャーしています。
- 97. 2017年10月11日
-
今日も塗装。頑張っています。
山本です。明日で2階の塗装も終わりそうです。
- 98. 2017年10月06日
-
和室の竿に古色で塗装を施してます。
大工の荒木です。今日から塗装屋さんになっています。
- 99. 2017年10月06日
-
丸太梁の塗装を行っています。
山本です。今日は2階の梁の塗装を行っています。
- 100. 2017年10月05日
-
勾配天井のPB完了しました。
荒木です。勾配天井のボード張りが完了しました。
- 101. 2017年10月04日
-
勾配天井を張っています。
大工の山本です。首が痛くなってきました。勾配天井のPB貼っています。
- 102. 2017年10月04日
-
丸太梁に悪戦苦闘してます。
大工の荒木です。勾配天井のPB張りは大変です。
- 103. 2017年09月30日
-
今日も天井PB張りです。
大工の荒木です。梁の間に張るPBは大変です。何かいい方法は無いか。。。と考えてしまいます。
- 104. 2017年09月28日
-
反った梁に悪戦苦闘です。
荒木です。天井のPB張りを進めています。反った梁に合わせて、ボードをカットしていきます。
- 105. 2017年09月27日
-
和室の竿を磨いています。
荒木です。 和室に残した竿を磨いています。
- 106. 2017年09月25日
-
大工から見る目線。
荒木です。断熱材を入れる作業に一苦労です。
- 107. 2017年09月25日
-
何とか断熱材施工完了です。
和室の小屋裏部分の断熱欠損を無くすため、断熱材を入れています。
- 108. 2017年09月22日
-
頑張るサイディング屋さん。
荒木です。サイディング屋さんが、頑張ってくれています。
- 109. 2017年09月20日
-
台風が去り、足場のネットを復旧しました。
荒木です。台風養生のため、捲りあげておいたネットを戻しました。
- 110. 2017年09月19日
-
断熱材を入れています。
荒木です。外壁面に断熱材を入れています。
- 111. 2017年09月16日
-
仲良し親子で頑張ってます。
大工の荒木です。外部では板金屋の板東さんがガルバリウム鋼板を張っています。
- 112. 2017年09月15日
-
2Fには4人の侍がいます①
大工の荒木です。2階では造作工事がどんどん進んでいます。
- 113. 2017年09月15日
-
2Fには4人の侍がいます②
マツミの大工2名、電気屋さん2名が戦っています。
- 114. 2017年09月15日
-
電気屋さんが悪戦苦闘。
電気屋のエアコンビニエンスさんが来てくれました。逃げの配線に悪戦苦闘です。
- 115. 2017年09月15日
-
丸太梁の部分は大変です。
大工の中川です。梁に合わせてボードを切り欠くのは大変です。
- 116. 2017年09月14日
-
床の間の竿の上には、まだまだ埃がありました。
大工の中川です。2階の胴縁下地がひと段落したため、和室の竿天井を掃除。まだまだ土埃が落ちてきます。
- 117. 2017年09月11日
-
勾配天井に断熱材を入れています。
大工の中川です。勾配天井の下地を造っています。下地を組みながら、断熱材を入れています。
- 118. 2017年09月11日
-
暑い中、頑張ってくれています。
大工の荒木です。2階では、暑い中、なかさんとやまちゃんが勾配天井の下地をおこしてくれています。
- 119. 2017年09月11日
-
2階の天井下地を組んでいます。
山本です。2階の勾配天井の下地を組んでいます。
- 120. 2017年09月08日
-
ホワイトアッシュ(米タモ)の小縁を付けました。
大工の荒木です。玄関の小縁を付けています。
- 121. 2017年09月08日
-
小屋裏金物取付中です
大工の中川です。天井下地の前に小屋裏金物を取り付けています。
- 122. 2017年09月07日
-
ニスの除去に苦戦中…。
大工の荒木です。ニスを剥離させるのは、本当に大変です。
- 123. 2017年09月07日
-
綺麗になりました。明日から造作に入ります。
さわり心地も滑らかになりました。
- 124. 2017年09月07日
-
水拭きも完了しました。
大工の山本です。梁をペーパーで磨いた後、水拭きして綺麗にしています。
- 125. 2017年09月06日
-
今日は何屋?梁に塗られたニスをはがす為に剥離剤を塗る荒木親方。
中川です。塗られたニスをめくるため、剥離剤を塗っています。大工さんだけど、いろいろとやっています。
- 126. 2017年09月05日
-
2階梁磨き完了です。
中川です。大変でしたが2階の梁磨き完了しました。
- 127. 2017年09月05日
-
板金屋さんのばんちゃんが来てくれました。
大工の荒木です。板金屋さんも来てくれました。破風板金や庇など進めています。
- 128. 2017年09月05日
-
電気屋さんも逃げ配線を行っています。
埃が舞う中、電気屋さん達も頑張ってくれています。
- 129. 2017年09月04日
-
細かい所まで磨きました。
大工の荒木です。 どこまでやるか悩みましたが、出来る限りの磨きを行いました。
- 130. 2017年09月04日
-
降り積もる削り粉たち。
中川です。梁磨き2日目。かなりの削り粉が降り積もりました。
- 131. 2017年09月02日
-
始まりました、梁磨き。
大工の荒木です。始まりました地獄の梁磨き。。。。鼻の奥まで真っ黒になってしまいますが、頑張るだけです。
- 132. 2017年09月02日
-
磨く。ひたすら磨くやまちゃん。
大工の中川です。2階の丸太梁を、もくもくと。黙々と磨いています。
- 133. 2017年09月01日
-
2階の剛床を張りました。
大工の荒木です。耐震補強も兼ねた2階の床下地に、剛床をはりました。
- 134. 2017年08月29日
-
玄関框を取付ました。
大工の荒木です。玄関框の取付完了です。
- 135. 2017年08月29日
-
捨て張りを行っています。
大工の山本です。断熱材を入れ終え、捨て貼りをおこなっています。
- 136. 2017年08月28日
-
床下清掃も大事な仕事です。
大工の荒木です。断熱材を施工する前にしっかりと床下の掃除を行います。
- 137. 2017年08月28日
-
子供部屋の断熱材を入れています。
大工の山本です。あと少し!断熱材入れも終盤を迎えました。
- 138. 2017年08月26日
-
床下断熱材を入れています。
大工の山本です。隙間なく、床下断熱材を入れています。
- 139. 2017年08月26日
-
しっかり隙間なく施工します。
捨て張りを施工する横で山ちゃんがシッカリと断熱材を入れてます。
- 140. 2017年08月26日
-
幅広の敷居を作る為に材料を繋いでます。
大工の中川です。巾広の敷居を作成するため材料を継いでいます。
- 141. 2017年08月24日
-
根太を並べて取付ています。
大工の山本です。根太を施工しています。
- 142. 2017年08月24日
-
防蟻剤を散布する鈴木さんです。
大工の荒木です。防蟻剤の散布に鈴木さんが来てくれました。
- 143. 2017年08月21日
-
2階の耐震壁下地をおこしています。
大工の山本です。2階の耐力壁を作成するため、壁下地をおこしています。
- 144. 2017年08月21日
-
床下を綺麗に掃き掃除をして、大引き施工です。
大工の荒木です。
床下を徹底的に綺麗にしてから、大引きを入れていきます。
- 145. 2017年08月12日
-
高さを出すため、梁を交換しました。
大工の荒木です。圧迫感のあった梁を交換しました。
- 146. 2017年08月12日
-
耐力壁の下地作成中です。
大工の山本です。耐力壁を造るために、合板下地を作成しています。
- 147. 2017年08月11日
-
耐力壁の下地を入れています。
山本です。耐震補強用の耐力壁を作成するため、下地をおこしています。
- 148. 2017年08月11日
-
柱を入れるのもあとわずかです。
大工の荒木です。耐震補強用の柱入れも、あと2本となりました。
- 149. 2017年08月10日
-
柱をどんどん入れています。
荒木です。打ち合わせで決まった箇所に柱を建てています。
- 150. 2017年08月10日
-
柱金物を取り付けています。
山本です。荒木さんが建てた柱に、金物を取り付けていきました。
- 151. 2017年08月09日
-
サッシを納めにコダマさんが来てくれました。
荒木です。台風で予定が一日ずれて、バタバタだったようですが、なんとか夕方までにサッシを持ってきてくれました。
- 152. 2017年08月08日
-
補強柱を建ててます
大工の荒木です。補強の柱を建てています。
- 153. 2017年08月07日
-
軒裏ケイカル張り完了です。
大工の山本です。軒裏のケイカル張りを行いました。
- 154. 2017年08月07日
-
瓦工事が完了したようです。
大工の荒木です。暑い中、瓦葺き工事お疲れ様でした。
- 155. 2017年08月06日
-
土壁の補修を行っています。
大工の山本です。今日は左官屋さんとして土壁補修を行っています。
- 156. 2017年08月04日
-
軒裏下地を造っています。
大工の山本です。軒裏の下地をおこしています。
- 157. 2017年08月03日
-
サッシ下にモルタルを詰めるのを教えてます
大工の荒木です。やまちゃんに玄関サッシ下にモルタルをこめるため、モルタルの練り方・配合を教えています。
- 158. 2017年08月03日
-
西面の壁下地を造っています。
大工の山本です。壁下地も最後になりました。西面をおこしています。
- 159. 2017年08月02日
-
南面の防水紙張り完了です。
山本です。今日は南面の断熱入れと防水紙張りが完了しました。
- 160. 2017年08月02日
-
明日は玄関サッシ取り付けです。
大工の荒木です。南面の防水透湿シート張りが完了しました。玄関引戸を取り付けて、サッシ取り付け完了です。
- 161. 2017年08月01日
-
防水透湿シートを張っています。
大工の山本です。防水透湿シートを張っています。重ねシロやサッシ廻りの防水テープに注意しながらの作業です。
- 162. 2017年07月29日
-
断熱材を入れて、サッシ取り付け始めました。
大工の荒木です。瓦屋さんの北野さん達が、下屋根を葺せる前に、2階の外壁を進めています。
- 163. 2017年07月29日
-
母屋の防水を行っています。
外壁の防水処理を行っています。細かな所まで徹底して行います。
- 164. 2017年07月27日
-
雨の止み間に、庇下地を加工しました。
大工の荒木です。雨が止んでいる間に、北面の庇の下地を加工しています。
- 165. 2017年07月26日
-
屋根瓦もだいぶ葺き進んできました。
大工の山本です。暑い中、北野さん達が瓦葺きを頑張っています。
- 166. 2017年07月26日
-
補強のための柱を入れています。
大工の荒木です。耐震補強のための柱を入れています。
- 167. 2017年07月25日
-
空調服が手離せない時期になりました。
瓦屋さんの北野さんも、空調服を着て頑張っています。
- 168. 2017年07月24日
-
耐震補強工事が進んでいます。
大工の荒木です。耐震補強工事を進めています。柱間に構造用合板を張り進めています。
- 169. 2017年07月22日
-
柱の補強工事を行っています。
荒木です。半柱をだかせて補強工事を行っています。
- 170. 2017年07月22日
-
西側の耐震工事が進んでいます。
大工の山本です。西面に構造用合板を張りました。
- 171. 2017年07月21日
-
土壁補修をしています。
大工の山本です。構造用合板を張る前に、土壁を補修していきます。
- 172. 2017年07月21日
-
小舞を組み治して荒壁を治してます。
大工の荒木です。左官の仕事も行っています。明日は構造用合板を張っていく作業です。
- 173. 2017年07月20日
-
梅雨明けだあ!!
大工の荒木です。じりじり焼き付ける太陽。梅雨明けです。
- 174. 2017年07月20日
-
合板張りを行っています。
山本です。構造用合板を張りはじめました。
- 175. 2017年07月19日
-
構造用合板を貼ってます。
荒木です。 耐力壁作成の為に、構造用合板を張っています。
- 176. 2017年07月18日
-
耐震補強の柱を入れています。
大工の荒木です。今日は補強の柱を入れています。
- 177. 2017年07月18日
-
耐震金物を取り付けています。
山本です。今日は耐震金物の取付を行っています。
- 178. 2017年07月17日
-
小梁を入れました。
大工の山本です。荒木さんに教わりながら、小梁を入れました。
- 179. 2017年07月15日
-
西面のトタンをめくっています。
荒木です。足場が無いとできなかった西面のトタンめくりを行っています。
- 180. 2017年07月14日
-
天窓から顔をだすあらちゃん。
大工の中川です。トップライトの開口をあけるあらちゃんです。
- 181. 2017年07月13日
-
屋根下地終わった~。暑かったです。
やっとこさ屋根下地が終わりました。焦げました。
- 182. 2017年07月12日
-
照り返しで焦げるなかさん。
大工の荒木です。大屋根の下地工事もあと少しです。頑張ります。
- 183. 2017年07月10日
-
照り返しが凄い!
大工の荒木です。屋根防水でアルミ蒸着されたルーフィングを使用しているのですが、アルミだけあって、照り返しが凄いです。上から、下から焦げてきます。
- 184. 2017年07月07日
-
大屋根に羽目板を張りました。
大工の山本です。今日は杉の羽目板を野地板として張りました。初めての事だらけです。
- 185. 2017年07月05日
-
合板を貼る荒木親方。
中川です。今日は下屋根の下地工事を行っています。
- 186. 2017年07月05日
-
いい感じで合板が張れました。
屋根下地合板を張り進めています。下屋根から上り屋根がありましたが、まっすぐに通すことができました。
- 187. 2017年07月04日
-
日射しに照らされながら屋根の補強をする山ちゃん。
中川です。わからないなりに頑張る山ちゃんです。
- 188. 2017年07月04日
-
屋根垂木を流す2人の大工です。
大工の荒木です。今日は、中川さんとやまちゃんが応援で来てくれています。屋根下地作成中です。
- 189. 2017年07月03日
-
無事に棟上げすることができました。
荒木です。天候が持ってくれそうだったので、予定を早めて今日建て方を行いました。無事に棟まで上がってほっとしています。
- 190. 2017年07月03日
-
一本目の重たい梁を入れた2人。
中川です。人力で建て方を行っています。重たい9寸の梁を何とか入れる事ができました
。
- 191. 2017年06月30日
-
工場で瓦桟を加工しています。
大工の寺西です。あらちゃん依頼の品出来上がりつつあります。米松で瓦桟を作っています。
- 192. 2017年06月30日
-
足場の上で頑張る荒木親方
中川です。雨の間を見計らって、柱の加工を行う荒木親方。
- 193. 2017年06月30日
-
足場がかかりました。
荒木です。足場屋さんが使いやすい足場を架けてくれました。
- 194. 2017年06月29日
-
内法で土台を入れてくれる中川さん。
荒木です。私は刻み作業を行う間に、なかさんは内法の土台を入れています。
- 195. 2017年06月29日
-
工場で柱の加工を行っています。
寺西です。豊田の古民家再生現場分の柱の加工を行っています。
- 196. 2017年06月28日
-
今日は土台のホゾ穴加工です。
大工の中川です。年代物の角鑿ですが現役で頑張ってくれています。
- 197. 2017年06月28日
-
番木を撤去したスペースにコンクリートを打設します。
今日は、増山工務店さんが、空いていたベース部分に鉄筋を組んで、コンクリートを流す作業を行っています。
- 198. 2017年06月28日
-
中川さんが、ホゾ穴をあけています。
大工の荒木です。雨が降る前に角鑿をつかって、ほぞ穴をあけています。
- 199. 2017年06月27日
-
工場と現場でわかれるので慎重に打ち合わせしてます。
荒木です。絵図板を作成して、間違えが無いかチェックしながら、指示書を作成しています。
- 200. 2017年06月27日
-
今日から荒ちゃんの現場でお世話になります。
大工の中川です。今日から来週中ばまで、現場で応援をさせてもらいます。
- 201. 2017年06月26日
-
揚げ屋さんと柱建ておこしを直しています。
荒木です。ばっちり降りた建物の建ておこしを直しています。
- 202. 2017年06月26日
-
仮筋交いの固定も行いました。
荒木です。建ておこしを直した柱を仮筋交いで固定していきました。
- 203. 2017年06月24日
-
無事に降りて一安心です。
荒木です。今日建物を降ろしました。無事定位置に降ろすことができました。
- 204. 2017年06月23日
-
今日から墨付けを行います。
荒木です。今日から改築部の墨付けを行います。
- 205. 2017年06月22日
-
埋め木を行いました。
荒木です。柱まわりの埋め木を行いました。
- 206. 2017年06月21日
-
土台を刻むあらちゃん。
中川です。大工が刻む姿は、格好いいですよね。
- 207. 2017年06月21日
-
土台伏せ完了です。
荒木です。中川さんに応援に来てもらって、土台を伏せる事ができました。
- 208. 2017年06月19日
-
労わってくれます。
大工の荒木です。腰をピキッとやってしまい、重たいものを持つことが腰の痛みを悪化させるという事で、ぜんこうさんが何でもやってくれました。
- 209. 2017年06月19日
-
土台の墨付けが完了しました。
荒木です。ぜんこうさんがいろいろやってくれたので、墨付けも順調に進んでいます。
- 210. 2017年06月15日
-
今日も加工を行っています。
荒木です。今日も土台の仕口を作っています。
- 211. 2017年06月14日
-
土台の墨付けを行っています。
大工の荒木です。今日も工場で材料の加工を行っています。
- 212. 2017年06月14日
-
土台の刻みを行っています。
大工の荒木です。土台の刻みを行っています。
- 213. 2017年06月13日
-
図面とにらめっこの荒木くん。
図面を確認しながら土台を加工するあらちゃんです。
- 214. 2017年06月08日
-
腰が。。。。と泣いている基礎屋さん達。
基礎屋さんの増山工務店さん達が、配筋工事を行っています。腰を屈めながらの作業に、「ふ~」と息を吐きながら作業を行っています。
- 215. 2017年06月05日
-
根継ぎをしました。
大工の荒木です。痛んだ柱の根継ぎを行いました。
- 216. 2017年06月02日
-
柱カットの墨出し中です。
大工の荒木です。
上と下に別れてミズから柱カット寸法をだしてます。
- 217. 2017年06月01日
-
揚げ方完了!
大工の荒木です。いつ見ても、すげえと思います。
- 218. 2017年05月26日
-
建物が徐々に上がってきています。
揚げ方工事を行っています。一回で3センチずつ、徐々に上げていき、現在36センチ家が持ち上がりました。
- 219. 2017年05月25日
-
最後の解体を、頑張ってくれています
大工の荒木です。なべさんとやまちゃんも頑張って解体をしてくれています。
- 220. 2017年05月25日
-
揚げ屋さんも頑張っています。
揚げ方工事の段取りが進んでいます。
- 221. 2017年05月23日
-
小屋組みを撤去しています。
大工の荒木です。屋根形状を変える小屋組みの撤去をしています。
- 222. 2017年05月22日
-
来週から揚げ方スタートです
大工の荒木です。揚げ方までの準備は完了しました。
- 223. 2017年05月20日
-
根元まで腐っていたので柱を入れ替えました。
大工の荒木です。揚げ方の前に先行して、柱の取替え工事を行いました。
- 224. 2017年05月18日
-
チームマツミで頑張っています。
大工の荒木です。
今日も解体屋さん達が熱い中頑張っています。
- 225. 2017年05月17日
-
大きな梁があらわになっています。
大工の荒木です。今日から本格的に大工工事に入りました。頑張るぞ!!
- 226. 2017年05月11日
-
埃の中、戦う解体屋さん達。
河合です。今日から、工事は解体が始まりました。中国からの研修生の西さんは、大バールで奮闘しています。現場はモクモク、埃まみれです。
- 227. 2017年05月10日
-
マツミの大工さん達も、瓦めくりをしています。
北野瓦店さんたちが人数が足りないということで、マツミの大工たちも、瓦めくりに奮闘中です。
- 228. 2017年05月09日
-
屋根をめくっています。
既設の屋根瓦と、葺き土をめくっています。
- 229. 2017年05月08日
-
汗だくの水道屋さん。
水道屋さんの早川さんが、朝から止水工事に来ています。もはや汗だくです。
愛知県木造住宅耐震診断員による、耐震補強・耐震リフォームについての無料相談会を開催しています。0120-144-227までお問い合わせください