
◆築70年の古民家再生解体工事が本格スタート!まずは瓦の撤去から・築70年古民家再生02
名古屋市内で進行中の築70年の古民家再生工事では、いよいよ解体工事が本格的に始まりました。最初の工程は屋根の瓦撤去からです。
と、その前にもう一つ大事な作業が。ガス管、給湯器、洗濯機等の移設を行いました。
良い笑顔ですね~☺
さて、瓦下ろしでは職人さんたちが手作業で一枚一枚慎重に瓦を下ろしていきます。長年この家を風雨から守ってきた瓦たちに、私たちも敬意を払いながら慎重に作業を進めています。
エッホエッホ…
瓦をすべて撤去したあとは、屋根に敷かれている葺き土(ふきつち)の撤去作業へ。こちらも一つ一つ丁寧に土嚢袋(どのうぶくろ)に詰めて、下へおろしていきます。
重く、手間のかかる作業ですが、古民家再生の第一歩としてとても大切な工程です。
これからも、歴史あるこの家を丁寧に生まれ変わらせていきますので、お施主様もブログをご覧いただいている皆様も、進捗をぜひ楽しみにしていてください。よろしくお願いいたします。