◆名古屋市千種区で築60年の古民家の耐震補強工事。ちゃんと「ホゾ組み」することで、 釘・金物だけに頼らない、しっかりした軸が生まれます。

千種区のH様邸は築60年の古民家です。

外壁のトタンをめくってみると・・・

築60年の古民家

築60年の古民家 土台腐り 腐り

こんな感じに。。。。

土台が腐ってしまって、まさにスポンジ状態です。

これで地震がきたら、大変なことになります。

そこで、補強工事をすることになりました。

 

現状基礎の並びに、基礎を併設し、補強の壁を造って行きます。

築60年の古民家 土台腐り 腐り 基礎作成 補強壁作成

築60年の古民家 土台腐り 腐り 基礎作成 補強壁作成

既設の柱に合わせて、工場で刻んだ桧の柱を建てていきます。

現場には、桧のいい香りが、ただよいます。

「自分で刻んだ材料が、寸法通りに建っていくのか?」

「既設の柱と、位置がずれてないか?」

少し緊張ぎみの「てらちゃん」

白井君はサポートに徹してます。

築60年の古民家 土台腐り 腐り 基礎作成 補強壁作成

後ろでは、施主のHさん(86歳)が、作業を見守っています。

ちゃんと「ホゾ組み」することで、

釘・金物だけに頼らない、しっかりした軸が生まれます。

安心してくださいね、Hさん。

 

12ページ (全14ページ中)