古民家再生現場完成です・・・愛知県日進市

愛知県日進市で築70年の古民家を再生させていただきました。

敷地の前は、天白川が流れるとても気持ちのいい場所で、

   約半年間、お世話になりました。

 施主様のおじいさまが左官だったそうで(とても優しい方だったそうです)、

ポーチ床の石貼(鉄平石他)はそのまま残し、酸洗いをして、はっきりさせています。

 

 照明下のケヤキの表札は、松美スタッフみうちょこのお手製です。

 玄関内部です。

床:檜、壁:漆喰、天井:和紙、

框はアッシュ材で硬いので加工に手間取ります。

正面、芥子色の和紙がぴりっと効いています。

 手摺もケヤキで造らせていただきました。

先代がいつかどこかで使えるだろうと、工場にあった物を引っ張り出して、寺西がうまく加工してくれました。

微妙なカーブとのた、それから片持ちでも伸びていく力強さが気に入ってます。

巾木のタイルはおじいさまの仕事、床は安江さんの洗い出し・・・新旧左官相まって素敵なコラボです。

 丸窓の障子には、従前同様お母さまが作られたスケルトンリーフを再生利用。

長瀬さんが地道にはがして、うまく再利用してくれました。

とち天板の下駄箱の上には、庭の草花をいつも設えてもらってます。

 

 

 正面の仏間廻りは崩さずに、リニューアル。彫刻欄間もそのままです。

引いて上を見上げると吹抜空間、ロフトへと繋がります。

 

 

 

 

 

 

仏間の隣はお父さまの部屋です。

衝立も芥子色の和紙で装飾し直しています。後ろは空色の和紙です。

 

ロフトへの階段は、建具の後ろに。

ロフトは普段使わないので、建具を閉めて暖気が上昇しないようにします。

 

 階段を上がったところ。

 

 吹抜に繋がるロフト部屋。

 

 落下防止のために、檜を十字に組みました。

 

4本引戸は、お母さまのこだわりで造り替えました。

チェッカーガラスを入れて、レトロな洋風建具に。長瀬さんが造りました。

 前述のケヤキ手摺・・・木目が綺麗です。

 わら入りの和紙も使ってます。

 

 

 最後に記念撮影!

3人のお孫さんもみえて、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

長い間、ありがとうございました!

1ページ (全161ページ中)