施工事例

地域別にみる|瀬戸市

【古民家再生】焼き物の里、瀬戸市で125年の古民家再生

愛知県瀬戸市 古民家リフォーム 耐震リフォーム

  •  

    愛知県瀬戸市の焼き物の里に建つK様邸は、築125年の歴史を誇ります。たくさんの思いが詰まったこの大切な家を、耐震工事を含めた古民家リフォームでよみがえらせました。

  •  

    外観は白と黒で引き締め、125年という歴史にふさわしい、凛とした佇まいに。

  •  

    落ち着いた風格の漂う玄関アプローチ。左官屋さんによる、洗出し仕上げでしっとりと。

  • 古民家リフォームが完了し、落ち着いた風格が漂う姿に生まれ変わりました。

  • 古民家リフォームが完了し、落ち着いた風格が漂う姿に生まれ変わりました。

  •  

    庭の塀には、焼き物の里である瀬戸市の家ならではの陶器でできた枕が使われており、そのまま残しています。古民家再生の魅力は、新しいものとこうした古いものとの融合にあります。古民家が持つ歴史や重厚感を大切にしながらのリフォームの深みを感じていただけるでしょう。

  • 庭の塀には、焼き物の里である瀬戸市の家ならではの陶器でできた枕が使われており、そのまま残しています。古民家再生の魅力は、新しいものとこうした古いものとの融合にあります。古民家が持つ歴史や重厚感を大切にしながらのリフォームの深みを感じていただけるでしょう。

  •  

    古民家と美しい庭の佇まい。木々や、石、陶板、灯篭にもこの家の歴史が刻まれています。

  • 池の鯉も優雅に泳ぎます。

  • 風格漂う佇まい。木々や、石、陶板、灯篭にもこの家の歴史が刻まれています。

  •  

    古民家リフォーム完了直後の再生された玄関土間は、広々とした空間の上部が吹き抜けとすのこ式の床になり、開放感と明るさが生まれました。これにより、古民家の持つ暗いイメージを払拭しました。

  • 古民家リフォーム完了直後の再生された玄関土間は、広々とした空間の上部が吹き抜けとすのこ式の床になり、開放感と明るさが生まれました。これにより、古民家の持つ暗いイメージを払拭しました。

  •  

    古民家の玄関ホールです。室内は無垢の木を使用しており、家に入った途端、驚くほど豊かな木の香りが迎えてくれます。正面に据えたのは、この家にあった階段箪笥です。

    ひどく傷んでいましたが、この場所にどうしても必要だと感じたため、壊すには忍びなく、マツミの工場へ運んで修復しました。今では、この家の主役となっています。

  • 古民家の玄関ホールです。室内は無垢の木を使用しており、家に入った途端、驚くほど豊かな木の香りが迎えてくれます。正面に据えたのは、この家にあった階段箪笥です。

    ひどく傷んでいましたが、この場所にどうしても必要だと感じたため、壊すには忍びなく、マツミの工場へ運んで修復しました。今では、この家の主役となっています。

  •  

    長い年月を経て、ねずみや虫にかじられたのか穴が開いていたり、ぼろぼろの状態でした。
    なんとか再生させてあげたいとの思いでマツミの工場へ運び、手仕事で少しずつ直していきました。

    生まれ変わった箱階段には奥さまの手で季節の花々が飾られ、訪れるひとをやさしく出迎えています。

  • 長い年月を経て、ねずみや虫にかじられたのか穴が開いていたり、ぼろぼろの状態でした。
    なんとか再生させてあげたいとの思いでマツミの工場へ運び、手仕事で少しずつ直していきました。

    生まれ変わった箱階段には奥さまの手で季節の花々が飾られ、訪れるひとをやさしく出迎えています。

  • リフォームした箱階段が主役を務める玄関

  •  

    古民家リフォームで実現した吹き抜け。心地よい木の香りが漂う、開放感あふれる玄関です。土間は左官の洗い出し仕上げで上品に仕上げました。吹き抜けにより、玄関全体が明るく広々とした空間になっています。

  • 古民家リフォームで実現した吹き抜け。心地よい木の香りが漂う、開放感あふれる玄関です。土間は左官の洗い出し仕上げで上品に仕上げました。吹き抜けにより、玄関全体が明るく広々とした空間になっています。

  •  

    かつて薄暗く寒かった室内は、明るく開放的な大きなリビングに生まれ変わりました。無垢の木の床は冬場でも冷たくなく、快適です。天井には土佐和紙を貼り、壁一面にはタモの扉を使用した壁面収納を設けました。余分な装飾を排除した、マツミのオリジナル家具です。リビングの奥は、奥様の趣味の部屋につながっています。

  •  

    かつて薄暗く寒かった室内は、明るく開放的な大きなリビングに生まれ変わりました。無垢の木の床は冬場でも冷たくなく、快適です。天井には土佐和紙を貼り、壁一面にはタモの扉を使用した壁面収納を設けました。余分な装飾を排除した、マツミのオリジナル家具です。リビングの奥は、奥様の趣味の部屋につながっています。

  • 壁一面にはタモの扉を使用した壁面収納を設けました。余分な装飾を排除した、マツミのオリジナル家具です。

  •  

    洋間として使われていた部屋は、和室に変更しました。美しい畳の緑が心も体も和ませてくれる優しい空気が漂う和室です。

  • 洋間として使われていた部屋は、和室に変更しました。美しい畳の緑が心も体も和ませてくれる優しい空気が漂う和室です。

  • 洋間として使われていた部屋は、和室に変更しました。美しい畳の緑が心も体も和ませてくれる優しい空気が漂う和室です。

  • 優しい光に包まれる縁側。

  •  

    古民家の二階部分は、オープンなスペースに生まれ変わりました。もともと屋根裏だった場所が、趣味の部屋としても利用できるようになっています。間仕切りをガラスにすることで、天井の低さを感じさせず、見た目も美しく仕上げました。この変貌により、二階は開放感あふれる空間となっています。

  • 古民家の二階部分は、オープンなスペースに生まれ変わりました。もともと屋根裏だった場所が、趣味の部屋としても利用できるようになっています。間仕切りをガラスにすることで、天井の低さを感じさせず、見た目も美しく仕上げました。この変貌により、二階は開放感あふれる空間となっています。

  • 古民家の二階部分は、オープンなスペースに生まれ変わりました。もともと屋根裏だった場所が、趣味の部屋としても利用できるようになっています。間仕切りをガラスにすることで、天井の低さを感じさせず、見た目も美しく仕上げました。この変貌により、二階は開放感あふれる空間となっています。

  •  

    手洗いボウルは、地元瀬戸の窯元に特注で製作を依頼しました。和のタイル張りの手洗いコーナーに設置され、間接照明に照らされたその姿はまるでオブジェのようです。地元の技術と手作りの温かみが感じられる、特別な空間になっています。

  • 手洗いボウルは、地元瀬戸の窯元に特注で製作を依頼しました。和のタイル張りの手洗いコーナーに設置され、間接照明に照らされたその姿はまるでオブジェのようです。地元の技術と手作りの温かみが感じられる、特別な空間になっています。

  • 和のタイル張りの手洗いコーナー地元の技術と手作りの温かみが感じられる、特別な空間になっています。

  • 窓辺に飾られた小さな車たち。暮らしを楽しまれている様子が伝わりうれしくなります。

  • 古民家に残されていた美しい意匠

  • 明るく広い心地よいトイレを作りました。

  • 二階のトイレは天井の低さが相まって、落ち着ける空間になっています。

  • 洗面脱衣はオリジナルの収納で作成しました。明るく清潔感があります。

  • 広々ゆったりの上質なお風呂空間で一日の終わりも楽しく。心地よく。

  • 洋裁が得意な奥様の趣味の部屋はリビングとキッチンの隣に。手元が明るく作業もはかどります。

  • 洋裁が得意な奥様の趣味の部屋はリビングとキッチンの隣に。手元が明るく作業もはかどります。

  • 洋裁が得意な奥様の趣味の部屋はリビングとキッチンの隣に。手元が明るく作業もはかどります。

  • 奥様の趣味は洋裁です。

  •  

    お引き渡し後の光景を奥様が語ります。「生まれ変わったリビングで、夫婦2人で過ごすのが楽しいんです。」古い日本家屋の寒さも解消され、冬も快適に過ごされているようです。

     

     

     

  • 築125年古民家リフォーム前・外観ビフォー

  • 築125年古民家リフォーム前・外観ビフォー

  • 古民家リフォーム・揚げ方工事中

    昔の建物には基礎がないため、建物の下に基礎を作る工事をしています。これを揚げ方工事と言います。既存建物をジャッキで少しづつ持ち上げていき、隙間を作り材木をどんどん重ねて高さを出していきます。

  • 古民家リフォーム・揚げ方工事中

    昔の建物には基礎がないため、建物の下に基礎を作る工事をしています。これを揚げ方工事と言います。既存建物をジャッキで少しづつ持ち上げていき、隙間を作り材木をどんどん重ねて高さを出していきます。

  • 古民家リフォーム工事中

     

  • 古民家リフォーム工事中

     

  • 古民家リフォーム、継手中の白井君

    傷んだ柱を健全な木材で根継ぎしています。現場で柱を刻み、パズルのような凹凸を組み合わせることで、新旧の材がずれたり外れたりすることなくしっかりと繫がります。

  • 古民家リフォーム、継手中

    傷んだ柱を健全な木材で根継ぎしています。現場で柱を刻み、パズルのような凹凸を組み合わせることで、新旧の材がずれたり外れたりすることなくしっかりと繫がります。

  • 再生前の箱階段の姿。傷んだ箇所を修復し玄関の主役になりました。

  • 古民家リフォーム前

  • 古民家リフォーム前玄関

  • 古民家リフォーム前お風呂

  • 古民家リフォーム前

  • 古民家リフォーム前屋根裏

  • 古民家リフォーム前トイレ・焼き物の町の古民家ならでは、あちこちに瀬戸物が使われています。トイレもすごい。陶器博物館のようなところで見たことあります

松美建設株式会社のサイト内画像を、許可なく商用利用・加工使用することを固く禁じます。


 

カタログ プレゼント

お客様のライフスタイルやご要望に合わせて、理想の住まいを実現できるよう全力でお手伝いいたします。